タバコはいつでもやめられる。妙な自信がある。社会人になりたての頃、給料がひどく安かった頃
「一日250円のタバコ代は1か月で約1万円かかる。ローンでものを買うと5年払いなら50万円くらいの品物が買える。」
こんな計算をよくしたものだ。
似たような計算で保険のCMでも
「一日わずか250円!コーヒー1杯分で安心が買える。」
なんてのもある。ゼノンの逆理を思い出す。「飛んでいる矢は静止している。」
※ゼノンの逆理・・・有名なのは「アキレスと亀」、足の速いアキレスが先行する亀に永遠に追い付けないというパラドックスです。アキレスと亀には100mの間隔があります。2人(一人と一匹)は同時に同方角にスタートします。亀のスタート地点にアキレスが到達したときには亀は少し進んでいます。(例えば3m)その少し進んだ地点にアキレスが到達した時はやはり亀は少し進んでいます。(例えば10cm)これを繰り返すと永遠にアキレスは亀に追いつけないのです。どうですか?論破できますか。
ちりも積もれば山となる。のでぼくは禁煙を企てた。いい加減な証拠としてはタスポは作った。ちゃんと禁煙は2週間続いた。でもそこまでだった。イライラするのである。言い訳ではないがタバコが吸えなくてイライラするのではなく、今の状況にイライラするのだ。特にストレス解消の方法があるわけでもないのでタバコでも吸ってみた。1箱は20本入りである。残りを捨てるものもったいないのでさらに吸い続ける。なくなると買ってしまう。別に300円に困っているわけではなく、もっと大きな金に困っているのだ。と自分を正当化させている。こんな調子で禁煙は続かなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿